ワーママのアメリカと日本の子育て

弁護士の子育てサバイバル日記

Zoom会議

私が今所属している事務所では、毎日平均3500ものZoom会議が開催されている。息子のオンライン授業も、全てZoomだった。他の会社のツールもある中で、私の実感としては、問題点を指摘されながらもZoomが一番多く、なんだかんだもうZoomはなくてはならない存在。あ、でも、ニューヨーク州弁護士の宣誓式は、YouTubeライブだったな。ミニチュアの玩具みたいな裁判所がスクリーンに映し出されていて、時間になると裁判官が四角い窓から参加するという、かなりシュールな宣誓式だった。

 

事務所では、オンライン飲み会(各自の家にテイスティング用のワインをデリバリーしてくれるという気前の良さ!)があったり、チームの週例会のようなものもオンラインになり、同僚のプライベート空間をちょっと垣間見れて面白い。ついでに同僚だけでなく、仕事で政府関係の方のご自宅までちょっと拝見できて、ミーハーな私はニヤニヤしていた。

 

私の場合、我が家のドタバタのキッチンがいつも写り込んでいたので、モダンな日本の家風のバーチャル背景に切り替えた。すると、「センスのいい家だね!」と同僚から誉められて、「いやこれバーチャルなんです」と言いながら、背景をバーチャルにしてもなお写り込んでくる息子の登場にわたわたして「息子です」と紹介しつつ、「テレビでも見てて」とテレビの電源つけると、同僚から「うるさい音が聞こえているからミュートして」と言われてしまう始末、、、以後気をつけます!

 

男性陣はどんどんヒゲが伸びていき、別人のようになっていった。髪の毛も散らかし放題で、会議に帽子を被って出るようになった(コロナ関係なく、アメリカ人は、室内でも帽子被っている人が多い気がする。マスクはしないんだけどね(笑))。そしてついに、自宅待機も3ヶ月以上になり、ばっさりと坊主になりヒゲもなくなった。そしたらちょっとハゲが目立っちゃったりして(笑)、みんなにからかわれていた。

 

なお、わが夫も気付いたら坊主になっており(私が寝ている間にバリカンでやってしまったので止められなかった)、マリモになっていた。筋トレは継続していたためマッチョではあったので、なんかでっかい肩の上にちょこんとグレーにかすんだ石ころが乗っかっているみたいだった。思わず「日本に帰るまでに伸ばしてね」と言ったら、「企業法務の弁護士で坊主の人ってあんまりいないから目立っていいかも」「というか何よりも快適だ」「このままでいこうかな」などと言い始めた、、、うーーん、、、

 

今住んでいるアパートは、毎月コミュニティイベントを開催してくれていて、コロナ前はスキー日帰りみたいなのもあって楽しませていただいていたのだが(何よりdoor to doorで連れて行ってくれるのでロジが楽)、コロナを境に一切なくなってしまった。

 

が、最近オンラインでこれが復活し、特にアートクラスは息子もお気に入りで、私もちゃんと「絵を描く」ということを習ったことがなかったので、一緒に楽しんでいる。他にも、フラワーアレンジメントや手作りピザなんかのイベントもあって、いつもそのアイディアに、ほぉそう来ましたかと感服して、次は何かなと楽しみにしている。

 

なお、オンラインクラス中で衝撃だったsmall talkは、「シャンパンと何をあわせる?」という質問で「気取ってチーズとかいう人もいるけど、フライドポテトが一番」とソムリエの資格を持っている人が言っており、みんなも「うんうん」と賛成していたことだ。きっとフライドポテトといっても、そのままではなくケチャップつけまくって食べるのだろう(笑)。こういうsmall talkってオンラインでもできるんだな。

 

オンラインのいいところの一つは、場所を選ばないことだ。通勤時間をカットできるのは有り難い!これがもっと進んだら、隙間時間(まぁあればだけど)に働く女性も増えると思う。

 

ただ、このZoomで話した内容が知らないうちに録画されたりしないのかとか、Zoomの情報ってどこまで誰が把握しているのかとか、ビックデータどこまで取られているのかとか、怖い部分もある。

 

例えば、友人が、女性の権利系の会議をZoomでしていたら、突然ハックされて、よくわからないアラブ系のメッセージが流れてきたらしい。

 

直接会う方が伝わることもあるし、Zoomは一つのツールでしかないけれど、政府よりもこういうテック関係の企業の方が影響が大きくなっちゃって、誰がどう歯止めをかけていくのかなぁなんて思うとおどろおどろしい。そうすると前に進めるはずなのに進めなくなっちゃうので、とにかくこの流れにのりつつ、あわよくばテック関係の法務部のポジション空きがないかなーーーなんて(が、私はコンサバなので結局大御所だけだけど)、検索してみたりする今日この頃(笑)。